来年こそは、希望大学に入れる学習法
注意は、来年の選択科目です。
つがわ式では、医学部希望者は、絶対に地理をとるなと言ってきています。
大学入学共通試験では、テレビで、タモリさんが日本全国をあちこち行っている、
ブラタモリで案内された場所が、偶然出ていたことがありましたので、
それで点数がとれた方もいます。
そういうのは、前もって勉強のしようがありません。
入試勉強は、これをやりきれば、希望大学に入れる得点がとれる選択が必要です。
今年の地理の問題で、85%を超えられなかった人は、
来年も50~60%くらいしか取れません。
その点、日本史は、今年も90点超えでした。
一般に、学校では、日本史は、覚える量が最も多く、地理は少ないから、
地理を薦める先生がいますが、
地理は90%超えが極端に少ないのを、ご存知ないと思います。
社会が苦手な方は、倫理という手がありますが、
大学によっては、倫理は指定科目に入っていないことが多いので、
必ず、そこの所を確認して、倫理を選んでください。
理科は、第1日程の生物は、高平均点、
第2日程は、信じられないくらい低い平均点でした。
第2日程にうらみのある先生が作ったとしか思えない、ひどい平均点でした。
数学の数1A も、数2B もそうでした。
生物は選択していない生徒もいましたが、数学ばほぼ全員受けています。
つまり、第2日程を選んだだけで、その2000人のほとんどは、
希望大学に行けない結果になっています。
平均点で、第1日程と20点以上差が開いていたのに、得点調整もありません。
第2日程をとりやがってと、悪意ある作り方です。
これが、コロナで配慮しましたという文科相の意志なんでしょうか。
あなたのおかげで、ほぼ2000人の希望はたたれました。
本望ですか。配慮の結果ではなかったんですか。
このことに異議のでない教育界は、何が教育界だと言いたいです。
もう二度と、第2日程はないので、やはり、生物が有利だと思います。
物理、化学は、好きな方をとればいいと思いますが。
ところで、正直、大学入試勉強は、高3か浪人からというのは、おかしいです。
高校2年生までの習った範囲しか出さないというのは、絶対的ですので、
徹底して、学校の授業で、大学入試レベルまで、理解と記憶をしていれば、
高3では、単にそれを復習するだけで
どんな希望大学にも合格できます。
普段から、学校の勉強を入試勉強にすることを、やっていくようにしてください。
これは、つがわ式授業丸ごと記憶術でもお教えしております。
簡単な方法は、高1で日本史をとり、奈良時代まで習い終わった時は、
センター試験の過去問から、奈良時代の問題を探して、それをやってみることです。
得点できれば、学校の授業だけ、しっかりと理解していけばいいわけです。
しかし、学校で習った知識だけで解けなかった時は、過去問の答から逆算して、
何をどのように理解と記憶しないと、点がとれないと、はっきりしますので、
それができるようになる参考書を探して、授業を習う前に、
その参考書で、理解をして、授業にのぞめば、
それだけで、センター試験の問題は解けるようになるでしょう。
では、高1、高2の時に、それをしていなかった場合は、
高3で、どんな入試勉強をすればよいか・・・。
< 追伸 > 年々、英検2級以上の合格者は、入試で優遇されます。
今からなら、つがわ式英検準1級合格ドリルを手に入れてもらえれば、
英検準1級合格も、たいへん楽に合格可能です。